サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.4 84件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 販売開始日: 2018/10/16
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社文庫
  • ISBN:978-4-06-513224-1
一般書

異類婚姻譚

著者 本谷 有希子

子供もなく職にも就かず、安楽な結婚生活を送る専業主婦の私は、ある日、自分の顔が夫の顔とそっくりになっていることに気付く。「俺は家では何も考えたくない男だ。」と宣言する夫は...

もっと見る

異類婚姻譚

税込 616 5pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 4.2MB
Android EPUB 4.2MB
Win EPUB 4.2MB
Mac EPUB 4.2MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

子供もなく職にも就かず、安楽な結婚生活を送る専業主婦の私は、ある日、自分の顔が夫の顔とそっくりになっていることに気付く。「俺は家では何も考えたくない男だ。」と宣言する夫は大量の揚げものづくりに熱中し、いつの間にか夫婦の輪郭が混じりあって…。「夫婦」という形式への違和を軽妙洒脱に描いた表題作が第154回芥川賞受賞! 自由奔放な想像力で日常を異化する傑作短編集。

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

書店員レビュー

似たもの夫婦、似てきた夫婦

ジュンク堂書店福岡店スタッフさん

たんたんとした日々の中でふと鏡をみたとき、もし自分の顔のパーツの位置がいつもと違っていたら。
主婦の「私」はある日自分の顔が夫の顔とそっくりになっていることに気が付く。
似たもの夫婦、という言葉はよく耳にするし、これまで実際にとある恋人同士や夫婦をみて「似ているな」と感じたこともあった。
そこに嫌悪感を感じることなどなかったし、むしろ仲の良さを体現しているように思えて微笑ましくあったが、第154回芥川受賞作品である『異類婚類譚』に限ってはそういう話ではない。
いとおしいから、相手に近づきたいから似ていくのではなく、まるで相手を覆うように浸食していくそれ。
慈しみはそこにないし、愛情かといわれればそれも何か違うような気がする。
けれど覆われて「同じ」になるのは、とても気持ちがいいことのような気もしてしまい、ずぶずぶと溶けていく。
「私」は「私」で、「あなた」は「あなた」。
そうあることは当たり前のことのようでとても難しい。
違う人間であるはずなのに、「夫婦」という括りは時々そのことを忘れさせてしまうのかもしれない。

みんなのレビュー84件

みんなの評価3.4

評価内訳

摩訶不思議物語

2018/12/28 17:08

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あんころしゅーくりーむ - この投稿者のレビュー一覧を見る

世にも奇妙なと言うか、この物語をどう捉えれば良いのか不思議な感覚に捕らわれた。ミステリーでもあり、とある家庭の問題なのか、どこの家庭でもありがちな問題なのか、単なる異界の物語なのか。前衛的、現代的でもあり、古典的小説とは作風が明らかに違っている。と私は思った。とは言え作家からのメッセージ性よりも読者の自由な解釈に委ねられている。こうだからこうあるべきと言うような押し付けがましさは一切無い。読者のそれぞれの感想を語り合うのに様々な発見が有りそう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

この奇妙な世界、好きかも

2019/07/26 23:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

第154回の芥川賞を受賞した「異類婚姻譚」は、仲良く連れ添っている夫婦は顔が似てくるというよくある話のゆっくりとした私小説かと油断しているととんでもない目に遭った、そうくるのか、という感じだ。「<犬たち>」は、この小説だけを読んでいると欧米の作品なのかと(アリステア・マクラウドとか)思ってしまう、はたしてあの犬たちの正体はと考えてしまう。「トモ子のバームクーヘン」は、誰もいないはずの部屋に誰かいるような気がして声を張り上げてしまうという私もよく経験した場面が登場するのでドキッとした。「藁の夫」は、文字どおり夫が藁だという作品なのだが、私はこの作品が一番好きだった。夫の体から小さな学期が零れ落ちるのはなぜなのかはよくわからないのであるが、この夫婦の1年後の姿には興味がある

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

怖さがじわじわと迫ってくる

2023/09/15 21:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まなしお - この投稿者のレビュー一覧を見る

芥川賞を受賞した中編「異類婚姻譚」と短編が3つ収録されています。どれもとてもいいです。そして、どれもとても怖い小説です。特に「異類婚姻譚」は、怖さがじわじわと迫ってきます。本谷有希子、恐ろしい作家です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

近くて遠い

2019/11/16 08:35

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る

赤の他人がひとつ屋根の下で暮らしている、夫婦という関係性の異様さを思い知らされます。すぐ隣にいる人の、得たいの知れない一面を除きこんでいるような気分でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

本谷有希子の毒満載

2019/01/25 10:58

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:touch - この投稿者のレビュー一覧を見る

本谷有希子氏の演劇は大好きだ。
いくつか観劇に行ったことがあるが、どれも女の毒が、女性ならではの視点で描かれていて、男の私にとっても興味深い。

この本もまさにそう。
結婚や家庭生活に、ふと忍び寄る「毒」が、独特の表現で書かれている4篇の短編集。

「目や鼻が崩れていく」だとか「犬の毛が生えてきた」だとかを、文字通りに読んでしまうと、ただのオカルトになってしまうが、彼女たちの心象風景を表したものだと捉えると、オカルト以上に怖いものがある。
こういった考え方・ものの見方は、さすが演劇人。

ユニークすぎる登場人物の名前(ペットも)も含め、好き嫌いは分かれる作品だろう。
正直、私も「芥川賞受賞作」という冠無しだと「???」で終わったかもしれない。
でも、この世界観の「毒」にハマると抜け出せなくなる面白さはあると思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

おぎひろあきね

2025/04/23 23:11

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:はまち - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者はおぎやはぎのおぎさんとお知り合いのようですね。北野高校出身のおぎさん、僕は好きだな。ドラマ一課長にでてる金田明夫さんも北野高校だね。高校がなくなっちゃうのはさびしい。おっと話しがそれてしまった。とにかくおぎさんっぽい男がでてくるので、面白かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2018/11/27 18:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/19 21:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/21 20:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/12/01 10:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/27 11:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/03/25 12:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/02/14 20:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/11/14 15:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/11/17 20:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。

OSZAR »