W15 地球の果ての歩き方
著者 地球の歩き方編集室
「地球の歩き方」ならではの切り口で世界の「すごい!」を紹介し好評の旅の図鑑シリーズ。今回はさまざまな「地球の果て」をとりあげました。「果て」の地で出合える自然や絶景も紹介...
W15 地球の果ての歩き方
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
「地球の歩き方」ならではの切り口で世界の「すごい!」を紹介し好評の旅の図鑑シリーズ。今回はさまざまな「地球の果て」をとりあげました。「果て」の地で出合える自然や絶景も紹介し「果て」にまつわる雑学、アクセス情報なども記載しています。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
様々な果て
2022/04/24 18:40
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:calimero - この投稿者のレビュー一覧を見る
地球の果てといえば真っ先にポルトガルのロカ岬や南アフリカの喜望峰が思いつくが、本書は地理的、心理的、時間的といった様々な「果て」を取り上げているところが面白いです。写真も綺麗です。
『北の果て、南の果て』『海の果て、地の果て、空の果て』『大陸の果て』『気候の果て』『時の果て』の5つのテーマごとに掲載されています。
デスバレーやサハラ砂漠など有名な場所もありますが、知らない場所が多く掲載されていて新たな発見がありました。
本書にも記さているが、限られた人生で地球上の全ての場所に行くとこは出来ないし、生態系の保護や宗教上などの理由で行くことの出来ない場所もあります。
コロナ禍で海外旅行がまだ難しいですが、本書の見ることによって少しでもそこに行った気分が味わえるような気がします。
個人的には、ナミビアのコールマンスコップとイタリアのチヴィタ・ディ・バーニョレージョと
ベネズエラのマラカイボ湖は行ってみたいと思いました。
行きたくなりました
2024/11/02 01:21
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
海外旅行大好き人間としては、タイトルにひかれて読んでみました。日本でも、青森県とか軍艦島などが掲載されてますね。果て、とは言いますが、行って確かめたくなったリしてます、ツアーが出ていないところが多いので困ったなぁ
いつかは行きたい、セントヘレナ島
2024/08/26 11:30
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
ナポレオンの流刑地、セントヘレナ島、いまではすっかり観光地化しているようですね、行程が大変そうで、実際にいけるかどうかわからないけど、興味津々、(というより行けそうにないかな)