みんなの憧れのスーパー小学生は、時代劇ファンで恋は奥手。
2005/05/18 14:38
5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:カルバドス - この投稿者のレビュー一覧を見る
お子様が、勉強をしない、親や先生の言うことを聞かない、手伝いをしない、すぐに怠けようとする、etc.……そんな悩みを抱えたお母様方に朗報です。ココに、スーパー小学生・らいかちゃんを紹介します!
なんて、宣伝もしたくなろうというもの。本書を読めば、その理由が分かるはずだ。
主人公のらいかは成績優秀で、生徒会長を務め、弱きを助ける心を持ち、児童のみならず教師や他の母親からの人望も厚い。自分がスーパー小学生であることを全く鼻にかけないので、誰からも好かれるのだ。運動神経も悪くないので完璧に見えるが、自分の胸の小ささと料理が下手なのと恋の話が苦手なことが悩みの種。更に、時代劇ファンで渋い俳優が好きという一面も。そうしたイメージバランスを欠いたところにも、親近感が湧くのだろう。
線が細くトーンやベタも少なめなので、全体的に白い印象を受ける。見た目のインパクトに欠けるため、絵だけで笑うようなこともない。しかしながら各キャラクターの性格付けや台詞が上手く、アッという間に引き込まれてしまうのだ。4コママンガにありがちな突拍子もない展開が少ないのもイイ。
現実にはあり得ない設定も、らいかのいる世界のことでなら納得できる。小学生のらいかに不倫の悩みを相談する先生を見て「こんな先生、いるわけないよ」と苦笑したり、テキパキと雑務をこなすらいかを見て「ウチにも、こんな子がいたら」と羨ましがったり、淡い恋心で頬を染めるらいかに「やっぱり、まだまだ子どもだなあ」と微笑んだりしながら、気楽に楽しもう。もし小学生に戻れるなら、「絶対にらいかと友達になりたい!」と思うに違いない。
スーパー女子児童・らいか
2021/01/23 17:57
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:るう - この投稿者のレビュー一覧を見る
有能極まりないスーパー小学生の来華ちゃんの日常。
勉強も体育も申し分がないのに家事と恋バナが苦手なところがかわいい。
ハズレエピソードなし!
投稿元:
レビューを見る
昨今の流行に流されない、古典的な、形式のしっかりした4コマ。デフォルメの効いた絵柄ながら話は日常的で家族や友達などがさらりとした感覚で描かれていて読みやすい。
主人公の来夏が能力が高く天才型ですが、奥手でとぼけた性格なため悪い印象はありません。
良質な4コマ作品。
投稿元:
レビューを見る
頭が良くて仁義にあつく人望あり。生徒会とその他雑務(先生の悩み相談…)など、もろもろをこなすスーパー小学生、春菜来華。でも恋の話もゲームも料理もとことん苦手。思わずぎゅっとしたくなる、らいかちゃんの日常。
お約束でベタな設定満載な4コマコミックスですが、四季折々の情感やホッとするおかしさに満ちたかわいらしいお話に何度も読み返したくなります。
そしてらいかちゃん限定でライバル心を燃やす竹田くんとらいかちゃんの淡すぎて淡すぎて爆笑したくなる恋の行方が気になりまくりなわけです…。
投稿元:
レビューを見る
お勉強ができてリーダーシップもあって、でも子供らしいかわいらしさのあるらいかちゃん。
こういう友達ほしいなあ。
投稿元:
レビューを見る
主人公が優等生且つ優等生なりの悩みを抱えていたり、実は普通な小学六年生な部分があったりといった核心を、ユルい時間の流れで描かれているところがイイ。
萌えキャラなくとも良作は良作。その質実剛健さも良し。
投稿元:
レビューを見る
勉強、責任感、人柄バツグン(でも恋愛事はニガテ)のスーパー児童会長らいかちゃんの話。
心温まる4コマ漫画。時々ホロっとさせられます。
投稿元:
レビューを見る
むんこ第2弾!!
スーパー小学生らいかのお話。勝手な予想ですが、IQ200はあるのではないかと…(笑 いまどきの小学生についてけないらいかがかわいらしくて、たまらんです!!
投稿元:
レビューを見る
教師にまで仕事を頼まれるスーパー小学生春菜来華。実は恋バナだけは唯一苦手なのでした。四季折々の描写を巧みに織り交ぜながら綴るほんわか系四コマ。キーワードは「次こそは勝つ!」とか。
投稿元:
レビューを見る
むんこ先生の傑作!まさに性別・世代を超えてどんな人にも愛される作品。成績優秀で児童会会長、人望も厚くまさにスーパー小学生の春菜来華と周囲の人々の日常を描いた4コマ。現実にはらいかちゃんみたいな子はそうはいないに決まってますが、物語はものすごく自然で人情味あふれてます。何度読んでもあきないし、そのたびにあったかい、やさしい心になれそうな、そんな作品です。
投稿元:
レビューを見る
主人公来華は同級生から学校の先生にまで頼られる天才少女なのに、実は不器用で恋愛は苦手・・・ってあたりがかわいい!竹田くんとのほのかな恋(未満)もまた甘酸っぱくてよいのです。そしてたまにある泣かせポイントでしっかり涙。竹田くんのお父さん話は泣けた!基本的には淡々としていてフッと笑える感じなのに、そういう泣かせるツボまでしっかり押さえられて完敗です。
投稿元:
レビューを見る
これは恋愛に入れてもいいだろうよ。マジで。
小学生のほのぼのした日常とか、友情とか、恋愛とかが詰まっています。
らいかと竹田の変わらないようでいてちょっとずつ進んでる感じがすごくいいなあ。
あと実は構図がデザイン的でびしっと決まってます。かっこいい。
投稿元:
レビューを見る
天才だがセンスが昭和の小学生・春菜来華と周囲の日常を描く4コマ漫画。
笑ってよし、和んでよし、萌えてよし、侘び寂びてよしのオールラウンダー、読んでる間はニヤニヤしっぱなし。
少ない台詞と単純な絵だけで主題を伝えてくる作者のセンスが良い。
コレに慣れると他の萌え系4コマの読みづらさに愕然とする。
投稿元:
レビューを見る
こんな小学生がいたらお嫁に来てほしい!(ぇ
そんなすごい子、それがらいかちゃん。
成績優秀、指導力100。
先生にも頼られ、クラスの皆からも頼られ、生徒会の皆からも頼られ。
・・・唯一家庭科が苦手。
そんな来夏ちゃんと皆を取り巻くほのぼのストーリー。
投稿元:
レビューを見る
人望の熱い天才少女、春菜雷華ちゃんと個性豊かなキャラクターとの日常生活を描いたお話。
巻が進むごとに雷華ちゃんの可愛らしさがあふれ出てきます!
ああっむんこさんの描かれるいじらしい人間関係が本当にツボすぎる(笑)