投稿元:
レビューを見る
他人の目を気にしすぎて動けない人の背中を押してくれる一冊。
最新研究や学術的知見に基づいた解決策を提案してくれるので説得力もある。
興味深い内容ばかりだけれど、その中でも特に面白いなと感じたのが『スポットライト効果』と『自律神経の同期』だった。
『自分が心配している半分も他人に注目されてはいない』というスポットライト効果を知っておけば、もっと気楽に動けるようになりそうだなと。
心拍数や皮膚の発汗量といった『自律神経の領域の同期によって相性が決まる』というのも興味深い。
“相性が合わない人”よりは、“自律神経が同期しない人”と考える方が苦手意識も薄れて良いのではと思った。
投稿元:
レビューを見る
他人の目を気にする人は多いが、僕はあまり気にしないタイプ。僕の考え方は、はたして最新研究の結果に取り上げられているのか確認するために読んでみたい
#他人の目を気にせず動ける人の考え方
#堀田秀吾
22/9/17出版
#読書好きな人と繋がりたい
#読書
#本好き
#読みたい本
https://amzn.to/3IGw9sx
投稿元:
レビューを見る
平日早朝、おいしいはちみつバタートーストでモーニングしながら読了。コーヒーおかわりあり。
村上くんの言うことを信じて生きていけば良さそう。
ホント、あの人はスーパーポジティブ努力人間。そりゃ成功するわ。
改めて激尊敬。
投稿元:
レビューを見る
・心配事の79%は実際には起こらず、16%の出来事は事前に準備していれば対処可能
ペンシルバニア大学ポルコヴェック
エビデンスに沿って説明してくれる所に、とても納得できた。